日時
大会名など
得点
勝敗
2010年12月19日
低学年交流戦(鹿骨グランド)
3-7
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
鹿骨1丁目ファイターズ
1
0
0
5
1
7
椿パワーズ
0
1
0
1
1
3
(投手)菅野(翔) - (捕手)野村
終盤までは投手戦でしたが4回に3つのエラーが重なり5失点。精神面の強化も必要だと感じられた
部分でした。攻撃は最終回4点差で2アウト満塁のチャンスに4番にまわりましたが、惜しくも
ライトフライでした。
2010年11月23日
オレンジボール予選(下鎌田東小)
5-6
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
1
0
1
0
3
5
下鎌田内手
0
0
2
4
X
6
(投手)功刀、石井 - (捕手)小田原
先制はしたものの、1回、3回と残塁がありました。あと1本の勝負強さが課題でしょう。功刀くんも
ナイスピッチングをしましたが、後半合わされてしまいました。最終回にねばりを見せましたが、
力及ばずに敗戦。3年生以下の試合にしては、かなり引き締まった良い試合でした。
2010年11月21日
練習試合・3年生以下(葛西)
5-4
勝ち
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
2
0
3
0
5
二小クラブ
0
2
2
0
4
(投手)石井、功刀 - (捕手)小田原
-
2010年11月3日
下鎌田連盟リーグ戦(大雲寺グランド)
3-4
負け
チーム名
1
2
3
4
5
6
total
椿パワーズ
0
2
0
1
0
0
3
大雲寺スターズ
0
0
1
0
2
1X
4
(投手)菅野(翔) - (捕手)野村
攻撃面ではタイムリーや、スクイズが2本決まるといった良い流れで進みましたが、最終回の守りに
ミスが重なり同点とされ、サドンデスでは痛恨の無得点。ウラにタイムリーを打たれ敗戦となりましたが
とても良い試合でした。最終戦であったため、皆くやしい思いをしたようですが、よい経験だったと
思います。4年生のみなさん、お疲れ様でした。
2010年10月24日
練習試合・3年生以下(春江小学校)
3-7
負け
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
total
椿パワーズ
0
0
0
2
0
1
0
3
鹿骨1丁目ファイターズ
1
3
1
0
0
2
0
7
(投手)石井、功刀、和田、小田原 - (捕手)小田原、石井、功刀
お互いメンバー全員が打席に入るというルールで行われました。最初の投手からはヒット1本に抑えら
れましたが、2番手からはタイムリーが出るなど3点を取りました。守備では2回の四球がらみの得点
以外はヒットを打たれての失点で、全体的に四球は少なく、良い試合内容でした。
2010年10月24日
下鎌田連盟リーグ戦(大雲寺グランド)
5-1
勝ち
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
0
1
3
0
1
5
瑞江スカイラーク
1
0
0
0
0
1
(投手)菅野(翔) - (捕手)野村
四球をきっかけにレフトオーバーで先制はされましたが、その後は落ちそうなフライを好捕するなど
踏ん張りました。攻撃面では同点、逆転、追加点といった理想的展開、要所でタイムリーもでました。
最終戦もこの流れで頑張りましょう。
2010年10月17日
下鎌田連盟リーグ戦(大雲寺グランド)
11-0
勝ち
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
3
7
1
11
今井ジャイアンツ
0
0
0
0
(投手)菅野(翔) - (捕手)野村
攻撃面では相手のエラーをきっかけに、盗塁、ヒットエンドランが決まり得点。2回には新入部員の
苑川くんが満塁で走者一掃のタイムリーヒット。守備では菅野(翔)くんが四球1つを出しただけの、
ノーヒットに抑えるナイスピッチングでした。
2010年9月20日
下鎌田連盟リーグ戦(大雲寺グランド)
6-7
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
下鎌田内手
1
2
0
1
3
7
椿パワーズ
0
0
3
0
3
6
(投手)石井、菅野(翔)、功刀 - (捕手)野村
攻撃面ではチャンスに良い当たりが出ましたが、正面に飛んで惜しくもアウトに。最終回も連打で
1点差まで追い上げましたが力およばずでした。守備では先頭打者四球が3度あり、精神的部分の
強化も感じられましたが、チーム全体としては頑張れば勝てるという自信が出てきています。
2010年9月12日
下鎌田連盟リーグ戦(大雲寺グランド)
9-8
勝ち
チーム名
1
2
3
4
5
total
下鎌田イーグルス
4
3
1
8
椿パワーズ
1
5
3X
9
(投手)石井、功刀 - (捕手)野村
先週と同じ相手ということで気合が入っていたのか動きが良く、守備のミスが少なかったです。攻撃も
良い当たりが出て追い上げムードになり、功刀くんが1点に押さえたそのウラの攻撃で和田くんの
サヨナラヒット。劇的な勝利でした。
2010年9月5日
低学年大会(水辺グランド)
0-13
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
下鎌田イーグルス
4
3
6
13
椿パワーズ
0
0
0
0
(投手)菅野(翔)、石井 - (捕手)野村
守備では相手の打球がいいところに飛んだり、四球とのからみもあって得点されました。そんな中、
いい中継プレーがあり練習の成果がでていました。攻撃では和田くんの先頭打者ヒットでよいスタート
でしたが、好守備などでこの1本に押さえられてしまいました。
2010年8月22日
練習試合・3年生以下(水辺グランド)
11-22
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
3
0
0
7
1
11
ホワイトウイングス
7
7
4
4
X
22
(投手)石井、和田、功刀、石井 - (捕手)小田原
3年生以下のメンバーでしたがバッテリーが頑張り、フォアボールが少なく良い流れでした。
内・外野とも後ろにそらさないよう練習に励みましょう。攻撃面も4年生の投手相手に11点
取れたことは自信となるでしょう。
2010年8月7日
練習試合(春江小学校)
21-8
勝ち
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
2
7
5
1
6
21
新堀小ヒーローズ
2
0
0
6
0
8
(投手)菅野(翔)、功刀 - (捕手)野村
攻撃は相手のフォアボールに助けられた面もありますが、タイムリーなど要所ででました。
守備も0点に抑える回があり良い流れでした。
2010年8月1日
練習試合・3年生以下(大雲寺グランド)
5-8
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
スカイハイツエッグス
2
0
0
3
3
8
椿パワーズ
2
0
1
0
2
5
(投手)石井、功刀、和田 - (捕手)小田原
-
2010年7月25日
瑞江大会(大雲寺グランド)
1-8
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
0
0
1
0
1
江戸川エスパー
4
2
2
X
8
(投手)菅野、功刀 - (捕手)野村
守備は四球をきっかけに盗塁で3塁まで行かれ、ワイルドピッチなどで得点されるケースが多く、
あとゴロのファールを捕るのが遅れ、フェアになるというケースもありました。 攻撃は何回か3塁
まで行ったものの、残塁で終わるといった場面が多く見られました。盗塁もクイックモーションで
うまく刺されたりと相手に学ぶところも多かった試合でした。
2010年7月19日
下鎌田連盟リーグ戦(大雲寺グランド)
15-7
勝ち
チーム名
1
2
3
4
5
total
今井ジャイアンツ
0
3
4
7
椿パワーズ
7
4
4
15
(投手)菅野翔、小田原 - (捕手)野村
菅野翔太くんが初回をおさえ、そのウラに根間くんの初ヒット&タイムリーが出て勢いに乗れました。
三振も減ってきていて、いい試合の流れでした。野村くんのタイムリーが決定打となり試合終了。
この勢いを次回に繋げましょう。
2010年7月18日
下鎌田連盟リーグ戦(下鎌田グランド)
0-11
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
大雲寺スターズ
2
1
3
5
11
椿パワーズ
0
0
0
0
0
(投手)石井、功刀 - (捕手)野村
守備では送球っをとれずの失点や、外野が後ろにそらしての失点が目立ちました。攻撃ではランナー
が出たものの、ボール球に手をだして結果的に相手を助けてしまいました。
2010年7月4日
瑞江大会(水辺グランド)
6-10
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
2
0
0
4
6
江戸川エスパー
1
4
5
X
10
(投手)菅野、石井 - (捕手)野村、小田原
強豪相手に二回以降3年生以下で戦いましたが、よく頑張ったと思います。
特に、最終回の打撃はみんなでつないでやろうと言う気持ちも出ていて成長を感じました。
2010年6月20日
下鎌田連盟リーグ戦(大雲寺グランド)
1-7
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
0
0
1
0
0
1
下鎌田内手
2
1
1
3
X
7
(投手)小田原、和田 - (捕手)野村
小田原くんは4回途中まで1四球のナイスピッチング。守備は課題は多いですが、大きなミスは
減ってきました。攻撃はいい当たりがでましたが、正面で捕られるなど不運な場面がありました。
由元(寧)くんが2打席とも真に当てるなど成長のあとがみられました。
2010年5月16日
交流戦(水辺グランド)
9-14
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
篠崎アトムズ
6
7
1
14
椿パワーズ
1
6
2
9
(投手)小田原、野村、和田 - (捕手)野村、小田原、野村
昨日の試合のようにはいかず、攻撃はほとんどが四死球からの得点で、
守備は外野が後ろにそらしてしまうことが多く、ミスも続出した試合でした。
2010年5月15日
練習試合(水辺グランド)
15-7
勝ち
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
4
3
7
1
0
15
南篠崎ランチャーズ
1
0
5
1
0
7
(投手)石井 - (捕手)野村
打線がつながり、下位打線が四球を選び上位打線で返すなど、いい流れで試合を運べました。
中でも、功刃君が初タイムリーヒット、春日君が初ヒット、ピッチャーゴロでしたが、早川君が初めて
バットに当たるなど、練習の成果が出始めて来ました。
2010年5月9日
下鎌田連盟リーグ戦(大雲寺グランド)
0-9
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
0
0
0
0
下鎌田イーグルス
3
1
5
9
(投手)石井、小田原、和田 - (捕手)野村
序盤、最小失点で切り抜けましたがフォアボールからの失点が目立ちました。
打線も内野安打1本出るのがやっとでほぼ完璧に抑えられてしまいました。
2010年4月29日
下鎌田連盟リーグ戦(大雲寺グランド)
2-9
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
瑞江スカイラーク
5
4
0
9
椿パワーズ
1
0
1
2
(投手)小田原、和田 - (捕手)野村
試合開始直前に体調不良の選手がでたためスターティングメンバーがギリギリまで決まらず幸先悪い
スタートでした。万全であれば、もっと接戦になったのにと悔やまれる一方で、ダブルプレーをとるなど
良いところもありました。体調管理の大事さを痛感しました。
2010年4月24日
練習試合(ホワイトビーグランド)
9-25
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
2
4
0
3
0
9
ホワイトビー・ストロング
4
7
7
7
X
25
(投手)石井、小田原、和田 - (捕手)野村
攻撃は適所でタイムリーが出るなど打線のつながりが出ていました。守備ではツーアウトを
取ってからの失点が多く、動きがわからないといった場面も多く見られ、今後の課題となりました。
2010年4月3日
練習試合(高田グランド)
9-9
引き分け
チーム名
1
2
3
4
5
total
新堀小学ヒーローズ
3
1
0
1
4
9
椿パワーズ
0
1
5
2
1
9
(投手)石井 - (捕手)野村
野村くんが初マスクを被り、新たなバッテリーが誕生しました。後半抑えきれずに引き分けでしたが、
今後また期待出来る内容でした。
2010年3月21日
練習試合(水辺グランド)
2-18
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
船六フェローズ
4
8
3
15
椿パワーズ
3
0
5
8
(投手)野村、小田原、和田 - (捕手)由元
連日の試合の疲れなのか、サインミスやエラーが目立ち、悪い流れが断ち切れないまま
終わってしまった試合でした。
2010年3月20日
練習試合(南砂グランド)
13-9
勝ち
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
0
0
4
0
9
13
東王ジュニア
5
2
0
2
0
9
(投手)小田原、和田 - (捕手)由元 (本塁打)由元
こんな早く2勝出来るとは! 序盤は打たれましたが、その後の攻撃で由元くんのホームランから
ムードも良くなり守りも最終回は3連続三振で締めくくった ナイスゲームでした。
2010年3月13日
練習試合(大雲寺グランド)
13-18
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
瑞江スカイラーク
5
4
7
2
18
椿パワーズ
4
5
0
4
13
(投手)小田原、野村、石井 - (捕手)由元
大量点を取られながらも、追いつこうと点を重ねましたが、あと一歩及ばず惜しい試合でした。
2010年2月13日
練習試合(水辺グランド)
2-18
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
2
0
0
0
2
二小クラブ
4
7
7
X
18
(投手)石井 - (捕手)由元
先週の初勝利の勢いで挑みましたが小田原くんのヒットのみで、抑えられて しまいました。
2010年2月7日
練習試合(大杉東小学校)
16-13
勝ち
チーム名
1
2
3
4
5
total
椿パワーズ
3
6
4
3
16
若人クラブ
1
4
0
8
13
(投手)石井、小田原、和田、石井 - (捕手)由元
祝!初勝利!!
最終回の守りで2アウトからあと1アウトがなかなか取れず、
最後までハラハラした試合でした。
2010年1月30日
練習試合(下鎌田小学校)
3-16
負け
チーム名
1
2
3
4
5
total
下鎌田内手
4
7
5
16
椿パワーズ
1
0
2
3
(投手)石井、功刀、和田 - (捕手)由元
初めての練習試合で抑え込まれながらも、3番和田くん、4番由元くんのタイムリーが出ました。
トップページ
今週の予定
チーム紹介
選手紹介
指導者紹介
少年試合結果
ジュニア試合結果
対戦相手募集
スケジュール
写真館
伝言板
入部案内
ホームグランド
リンク
本HP上に掲載されている文章及び写真の著作権は本チームに帰属します。
無断での転用は固くお断りします。